こんにちは!
online相談室ひらりのブログへのご訪問
ありがとうございます:.。. .。.:*・☆゚・*
こんにちは!
online相談室ひらりのブログへのご訪問
ありがとうございます:.。. .。.:*・☆゚・*
さて、前回のブログで
小さな一歩を踏み出しましょう
というお話をさせていただきました。
とはいえ、やはり
「新しいことを始めたい」
「起業してみたい」
などの思いはあるけれど
不安や迷いが邪魔をして行動に移せない…。
このような思いに
かられてしまうこともありますよね。
特に、仕事や家庭、将来のことなど
抱える責任が大きいうえにタスクも多い…
そんな時に新しいことを始めようとすると
行動することが怖くなったり躊躇したりする…。
このような気持ちが強くなるのは
人の脳の働きとしては
とても自然なことなのです。
でも、そのままでは
あなたが本当にやりたいことに近づけませんよね?
そこで今回は
「行動することが怖い」
という気持ちと向き合い
それを乗り越えるためのヒントを
お伝えします。
まず、どうして行動を起こすことを怖く感じ
ためらいが生じるのか
その理由について少し考えてみましょう。
「うまくいかなかったらどうしよう」
と考えるのは誰しも感じる自然な感情です。
多くの人が成功した時よりも
失敗したことを想像しがちです。
「失敗したら恥ずかしい」
と周りの目を気にしてしまっていませんか?
「自分がやりたいこと」
なのに
どうしてこんなにも周りのことが気になるのでしょうね。
「また同じことが起きるのでは…」
以前の失敗や辛い体験が
新しく何かをしようとする時に思い出され
過去に感じた不安な気持ちを
引き起こすことがあります。
これらの感情は
私たちを守るために生まれるものです。
ですが、必要以上に強い不安は
あなたの行動を制限してしまいます。
行動を制限してしまうような感情が生まれたとき
まずその感情を
客観的に見つめることはとても大事なことなのです。
不安を乗り越えて行動に移していくために
やってみるとよいポイントを
3つご紹介します。
失敗が怖い…
そう思ったときの気持ちの根っこに
「完璧を目指さなければ」
という思いがありませんか?
実は、大きな変化を起こすには
小さな一歩から初めて
それを積み重ねていくことが
成功につながっていくのです。
例えば、何か新しいものづくりに挑戦したい場合
最初から完璧に全部やり遂げようと気負わず
情報を集める
誰かに相談する
といった小さくて簡単な行動から始めてみましょう。
不安を頭の中で抱えていると
どんどん膨らんでしまいます。
そこで、紙に自分の不安を
書き出してみてください。
そして
「最悪の場合、どうなるのか?」
を具体的に考えてみましょう。
すると
「意外と大したことは起きないな」
と気づくことができるかもしれません。
不安を視覚化することで、気持ちが整理され
冷静に対処できるようになります。
自分だけで不安を解消するのが難しい場合
心理カウンセラーのような専門家に相談するのも
一つの手です。
話をするだけで、心が軽くなることもありますし
専門的なアドバイスを受けることで
新しい視点を得ることができます。
不安を感じることは悪いことではありません。
それは、あなたが物事を真剣に考えている
証拠でもあります。
ただ、その不安に縛られて行動できなくなるのは
もったいないですよね。
まずは小さな一歩を踏み出してみましょう。
今まで見えていた視野が少しずつ広くなって
あなたのやりたいことが前進していきます。
自分自身と向き合って
何とか不安を乗り越えていきたいが
相談もしたい。
そんな時は
カウンセリングを受けてみるのも
一つの方法です。
カウンセリングは
あなたが自分の力で前に進むための
サポートをする場所です。
一人で抱え込まず
まずは気軽に相談してみてください。
あなたが最初の一歩を踏み出せるように
全力でお手伝いします。