こんにちは!
online相談室ひらりのブログへのご訪問
ありがとうございます:.。. .。.:*・☆゚・*
こんにちは!
online相談室ひらりのブログへのご訪問
ありがとうございます:.。. .。.:*・☆゚・*
「今の生活を変えたいのに、なかなか踏み出せない…」
「新しいことを始めたいのに、周りに反対されてしまう…」
「パートナーが欲しいのに、異性に話しかける勇気が出ない…」
このように、何かをやりたいのに
なかなか最初の一歩が踏み出せない
そんな悩みを抱えていませんか?
私たちの人生は
小さな選択と行動の積み重ねです。
そして、その小さな一歩が
思いがけない未来を引き寄せることがあります。
みなさんは「バタフライエフェクト」を
ご存じでしょうか。
バタフライエフェクトとは
アメリカの気象学者エドワード・ローレンツによって提唱された
「ブラジルで蝶が羽ばたくと、そのわずかな空気の流れが次第に広がり、 最終的にはアメリカで大きな嵐を引き起こすかもしれない」
という考え方です。
この考え方は
「小さな変化が大きな結果を生み出す」
ともとらえられ
気象学だけでなく
経済学や心理学でも応用されています。
そして、この考え方は
私たちの日常、特に人生の選択をする時にも
当てはまります。
ほんの少しの勇気を出して挨拶をすることが
やがて大切な人との出会いにつながる
なんてこともありそうですよね。
もう少し事例を見てみましょう。
「独立して起業したい」
と思っているけれど周囲の反対にあったり
そもそも何から始めていいのかわからずに
諦めてしまう…。
しかし、ここで「小さな一歩」を
意識してみましょう。
たとえば
➡友人に自分のやりたいことを話してみる
➡本を一冊読んで知識を増やす
➡関連するイベントに参加してみる
いかがですか?
なんとなく
今、行動できそうな小さな一歩に思えませんか?
こうした行動が
やがて周囲の理解を得たり
新しい仲間と出会ったりするきっかけになっていきます。
パートナーが欲しい!と思った時も同じです。
➡人と出会えそうなイベントに参加してみる
➡近くに気になる人がいるのなら、いきなり長い会話をしようと力まず、まずは笑顔で挨拶をする
それだけでもOK。
その小さな行動が
未来の大きな出会いに
つながるかもしれません。
バタフライエフェクトの考え方を取り入れると
「大きな変化を起こさなければ!」
と気負う必要はなくなります。
むしろ、大切なのは
「小さな一歩を積み重ねること」です。
➡朝の散歩を5分だけしてみる
➡SNSで気になる人の投稿に「いいね!」をしてみる
➡ずっと気になっていた趣味の講座に申し込んでみる etc…
このような普段はしていなかった小さな行動でも
続けていけば
人生の方向が少しずつ変わっていきます。
これ、実は
私が経験した小さな一歩なんです。
「でも、それでもやっぱり怖い…」
そんなときこそ、一緒に考えてみませんか?
心理カウンセリングでは
不安や恐れの根本を探りながら
あなたに合った「小さな一歩」を
見つけるお手伝いをします。
最初の一歩は
たった数秒の勇気で踏み出せます。
ひらり!と蝶のように悩みを飛び越えていく。
あなたの未来を変える第一歩を
一緒に探してみませんか?